ホーム > 旅・レジャー
浜名湖 弁天島 あさりの潮干狩り
2007年6月22日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)

浜名湖弁天島の潮干狩りはいいぞ
弁天島へ行く渡し舟に乗り潮干狩りが出来る浅瀬まで渡る
これが楽しい。何がって?スリルがある。なぜかって?運転が荒い。
まるでインディージョーンズのような船頭さんの運転でいざ、浅瀬へ

◆渡し船(往復)
大人 1,200円(中学生以上)
小人 600円(幼稚園以上)
※貝袋付き(1名1袋まで)
(往復渡船料・網袋・入漁料込み)。

本日の2時間半の成果

翌朝の味噌汁はもちろんアサリです。 貝からダシが出るのでダシ入らずです。
ご馳走様です。
後楽園でハッスルハッスル
2008年8月23日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(2)
北京オリンピックで女子ソフトボールが金メダル取った夜
我々の団体は東京後楽園ホールにてハッスルを観戦していた。

{ぼーの ぼーの ぼの インリンの子...} 崖の上のポニョ_替え歌で
登場したボノこと Aボノ 元横綱

叫んでも とっても 良い人に見える Bサップ
みんな頑張ってるぞ。 Good Job!
Get Up Ah! monjya!(新木場発もんじゃ屋形船)
2008年9月29日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)

先週末は3連ちゃん飲みだった。
2日目の飲みは、楽しい仲間達と月島のもんじゃ屋形船に乗り込んだ。

船にて東京湾をお台場まで、ビール等飲み放題・もんじゃ等食べ放題で5000円
宣伝マンでは無いけどね俺。3日目の飲みはさすがに撃沈>本日休肝日
Tokyo Desney Seaに行ったら
2008年10月 5日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)

東京ディズニー・シーのお勧めアトラクション&ショー
最初にヴェネツィアン・ゴンドラに乗ってみた。
陽気でおしゃべり好きのゴンドリエたちがこぐゴンドラに乗って、運河をひとめぐり。

あなたもラテンな血が騒ぎその日1日すれ違う人々に「チャオー」と話しかけてしまうぞ。
さらにアメリカンウォーターフロントにあるビックバンドビートへ
ビッグバンドジャズの迫力あふれる演奏をバックに、本場のミュージシャンやタップダンサーたちが繰り広げるスタイリッシュなレビューショー。
やられた>>楽しい>>ミッキーってDms叩けるじゃんあの格好!?で
クリスマスにはドアラも共演して貰いたいのだが。。無理か。
- □■□PR□■□ クリスマス特集【トイザらス】
- 国内最大級の宿泊予約サイト「楽天トラベル」
休日の過ごし方
2008年11月 3日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(2) | トラックバック(0)
![beer].jpg](http://yano1.com/blog/beer%5D.jpg)
本日2日酔いの為、リハビリがてらスーパー銭湯へ
湯処葛西風呂上りの生ビール=400円が旨い
レインボーブリッジってそういうことか
2008年12月26日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
俺の名はジョニー年末はいろいろと忙しい
雪の八戸から戻り首都高のレインボーブリッジを通過している時
えらく納得した。。 「だからRainbowなのか...」
- □■□□■□□■□□■□□■□□■□
-
旅館・ホテル予約はJTBへ
- 国内最大級の宿泊予約サイト「楽天トラベル」
CD販売キャンペーン!って昭和的
2009年3月27日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
先日オカマKINGのキンヤに連れられ神奈川県平塚市に
CD【摩天楼ブルース】販売キャンペーンツアーに
K「昼間はカラオケの人達集めて歌うのよ。 そしてCD売るのよ...」
K「夜の部はスナックで飲みながら営業して、CD売るのよ...あんた得意でしょ?酒飲んで、ほら...」
これらの情報を元に平塚市片岡町内の牧歌的な風景の中
KINYAプロジェクトを乗せたワゴン車はお墓の前で道に迷ったりしながら現地会場へ。
- KINYAプロジェクト摩天楼ブルースCD販売キャンペーンat:平塚:参加メンバー
- KINYA
- 広野ユキ
- 加藤ひろあき
- 谷野(ヤーノ)
- 佐川晴彦

ん?はるひこ? そうなんです、晴彦君がG持参でKINYAプロジェクトに初参戦
こんち流しで練習済みの{ラストダンスは私に}をヤーノと演奏致しました。
演奏後はすっかり手売り販売員に早代わり。。。。
平塚市片岡地区の皆様たいへんお世話になりました、
今後共応援宜しくお願い致します。
□■□PR□■□どちらさまもpartyに音楽をそえたければ気軽に呼んで下さいContact Us小さな集まりから大きな集会まで出かけますよ ん?集会はまずいか
Golden week突入
2009年4月30日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
本年のゴールデンウィークがやって来た...おかげさまで何かと忙しい。 music deetctive Johnnyだ。
昨日29日はデジハリ同窓関係で新左近川親水公園にてバーベキューでした。
今回の具材は海鮮でまとめてみました。先日の新宿丸港さん飲みで癖になってまして。
いい天気にも恵まれてサザエ、アサリ、シシャモにウナギ、美味かった。。。

そして本日よりヤーノは映画ロケの為盛岡へ!?
KINYAプロジェクト関係で(ヤーノ、広野ゆき、滝沢れい子)に映画出演のお話しをいただきまして、
「しあわせカモン」なる映画です。 ヤーノ俳優デビューです。
頑張るしかねーら。
ETC割引1000円で浜松へPart1
2009年5月 8日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(2)
GW後半は1000円で浜松へ帰省したぞ
どこまで乗っても1000円の誘惑に負けて、レンタカーを借りて浜松まで向かう
こんな時のために、ETCカード持って置いて良かった。
曇り空だったけど帰り道では富士山もじっくり拝めたし...。

浜松まつりでは友人の初練りに参加したぞ。
いつのまにか子供なんぞこさえやがって。

幼少の頃週に3回くらい食していた「ふくみつ」の餃子も買ったに。

写真は20個入りのおみやげ1080円。 少しあっさり味になっていたけど懐かしいらぁ。
出発5月2日PM19:00~帰宅5月6日16:30多少の渋滞は有ったけれども
東名代金1000円なら上等だ!

首都高代金(相変わらず)500円 なんで!? ↑写真は古い友人(杉野コーゾー)
- 今回の移動費
- トヨタレンタカー代金4日間(Vits)24,100円
- 往復高速料金(東京~浜松) 3,000円(東名代2,000円)
- ガソリン代約4000円
- 計31,100円
続きはこちら>>ETC割引で浜松へPart2
ベートーベンのデスマスク!?
2009年5月18日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
ETC割引1000円で浜松へPart2
>>前回に続き 浜松の話題だ...。
子供の頃に鼻水たらして遊んでいた地域がどんどん開発されてしまい、
地元なのに迷ったりする。
だけどこのテーマパークは面白いぞ↓
「浜松楽器博物館」<<まさに遊んでた辺りに建てられているのだが。

楽器の街らしく価値のありそうな管楽器、弦楽器、打楽器がずらりだ。

しかし特に目に焼き付くのはベートーベンのデスマスク。{リアルに恐いぞ!}
久しぶりついでに鍛冶町にあるカレー屋 「ブータン」に寄る。
この店は相変わらず無愛想でちょっとほっとする。。
例年と違いブラジリアンより関西訛りの人々がいっぱい歩いていたぞ...
やはりETC割引の恩恵か。景気後退の影響か。
花見BBQでした
2010年4月11日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(1)
昨日は新左近川親水公園で、お花見バーベキューしました。

メンバーは座光寺さん、ドラマーの平嶋さん、リオちゃん、塗装のトッコさん、私、と皆さんのご家族関係。。
天気も良くビールが美味しい花見宴会になりましたよーん。
それにしてもカクヤス
は便利でしたよネットで注文したら公園までビールとワインと乾き物が届くのだから。。
鰻(うなぎ)は浜名湖で食うべし
2010年5月 8日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
2010`GWも浜松まつりで浜松へGO!だった

「浜松っていえば鰻ですよね」なんていう人がいるが×NO!だ 夜のお菓子「鰻パイ」は浜松名産だがウナギが本当に美味いのは浜名湖の周り 中でも私がお気に入りの店がこのお店
うなぎの「勝美」

浜名湖と猪鼻湖に架かる細い橋を渡った場所に在る名店だ。 うなぎ屋の基本が出来ているから注文してから出てくるまで時間を要する。 そこで浜名湖の景色を眺めながら至福のビールだ。今回はひとりで大瓶を飲んでしまった。

うな重は竹2500円、松3500円、特4500円はっきりいって竹でも充分満足のいく肉厚と柔らかな食感が味わえる。menu表示

さらに肝吸いの美味しいこと、湯葉にも味が染み込んでるぞ。 実にHave a nice trip!だ。
浜名湖うなぎ処勝美 三ケ日本店 (うなぎ / 尾奈)
★★★★☆ 4.5
■ ■ ■ ■ex-male.ライブ情報■ ■ ■ ■
2010年 5月18日(火)
【場所】 新橋ZZ
2010年 6月22日(火)
【場所】 原宿クロコダイル
※チケット予約希望等詳細は当Blogお問い合わせメッセージフォームか
exmale.funky@gmail.com まで
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
東京タワーに行ってきた
2010年7月24日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
先週末、東京見物にご同行。 定番の東京タワー大展望台へ昇って来ました。

昨今の東京タワーブームでエレベーター搭乗も10分程待ち150m上空へ

ガラス張りの床から下を見下す。そばの親子は騒いでいたが、景色にしか見えないし。。
新橋~銀座を散歩して夕飯は有楽町のドイツ居酒屋へ

暑い一日だったのでドイツビールが美味かった。。 ビットブルガー・ピルスがおすすめです。
■ ■ ■ ■■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
打ち上げ花火は音がいいよね
2010年8月 2日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
2010'8/1(日)江東区花火大会に行ってきました。
荒川越しに葛西側から花火を堪能。

おにぎりとケンタッキーと缶ビールと枝豆、持参で堤防にレジャーシート敷いて。。
最高の贅沢ですねー。日本の夏は良いもんだ。。
■ ■ ■ ■■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
富士山は険しい山だぞ①
2010年8月15日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
昨今の富士登山ブームが身のまわりに迫り、昨日うっかり登山して来ました。準備は?
事前に用意した物
①トレッキングシューズ>東京靴流通センター1990円
②ストック>スポーツ用品店1950円
③防水スプレー>2缶1000円④酸素缶1000円⑤合羽⑥ミネラルウォーター500×3本 300円⑦軍手⑧タオル⑨ビニール袋(5枚)⑩リュックサック⑪ジャージ上下
⑫懐中電灯⑬ウエットティッシュ(洗顔用)⑭おにぎり4個⑮タオル数枚⑮帽子

今回の登山道>富士宮口5合目駐車場にはハイシーズンの交通規制が在り
今回は水ヶ塚駐車場に止めてバスで5合目へ>シャトルバス代往復1300円
準備整い>朝の8時半頃5合目登山口に到着して登山スタート>六合目>元祖7合目>新七合目と山小屋目指して休み休み登ります。。。。
もちろん登れば登るだけきつくなってきますが。
六合目~7合目途中の岩には高山植物もはえていました。
イワツメグサ>登山している岩の下にひっそり生えていたりして綺麗です。

オンタデ>七合目~八合目にかけて崖に生えています。目が癒されます。

元祖七合目の山小屋付近で持参したおにぎりの昼食を美味しく食べた後、新七合目を過ぎ八合目へ
この辺からいよいよ体力勝負な感じです、道すがら高山病の症状で嘔吐する人達がちらほら出始めていました。
予約して行ったのですが皆が並んで寝床を確保する為には全員揃ってから入館しなくてはなりません。崖の上で体調が悪くて遅れた同行者をひたすら待ちます。

夕食にはカレーライスと暖かめのお茶、レトルトなのでしょうがなんだか美味かった。
この続きは次回報告します。
............以上報告終了............ページTopへ戻る
富士山は険しい山だぞ②
2010年8月19日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
前回の続きで富士登山のお話しだ。。
八合目の山小屋池田館の夜は非常に窮屈だった。
3枚の敷布団の上に枕を7つ並べて2段式の押入れのようなスペースに登山で疲れた体を押し込むのだ。PM19:30を過ぎると話し声を立ててはいけない雰囲気になる。しかしベッド脇の扉は3分毎に出入りの為開け閉めされとても安眠は出来ない。布団は体験した事が無いほど薄硬く不気味であった。(仕方ないか標高3000mだし)
宿泊者はトイレ使用が無料になる。*5合目以上トイレ使用は200円/1回
寝床とトイレが同じ建物だったので出入りが激しかったのかもしれない。

AM01:00を過ぎるころから宿泊者達が殆んど着替えを始めた。
皆が皆、合羽をガサゴソと着込むのでとても寝ていられない。
つられる様に我々も02:00頃起床合羽を着て富士山頂を目指す事にした。
早朝2:30八合目浅間神社の鳥居をくぐり山頂へと歩き出す。
外は霧がかかりかなりむせる。下は暗くてよく見えない。しかも登れば登るほど岩が大きくなりきつくなる。幸か不幸か早朝から登りの登山道は渋滞していて時おり止まってしまう。我々も15分毎休憩を取りながら山頂を目指した。 4:30頃から9合目山小屋を通り過ぎた崖沿いの道で霧と靄の先の日の出を探すがいっこうに太陽が出る気配が無い。5:00頃ご来光はあきらめてひたすら頂上を根性で目指す。
9合5勺を過ぎたら更にきつい岩の坂道が待っていたが渋滞しながらひたすらゆっくり登る
朝7:00前に山頂の浅間神社にたどり着いた。風が非常に強く寒い。。凍えそうなので山頂の山小屋に入り人ごみにまぎれて暖を取る。20分ほど休息した後とにかく浅間神社へお参りをしました。富士宮口登山道は登り下りが同一の道なので狭い場所ではお互い譲り合いながら下ります。見通しの悪い中9合目の山小屋まで降りて暖を取りました。

その後も15分毎に休憩を入れながら無事五合目駐車場まで無事に下山時計は12:00 でした。
- 携帯電話受信電波状況
- 水ヶ塚駐車場SoftBank × Doccomo ○
- 五合目駐車場SoftBank ○ Doccomo ○
- それより上山小屋付近ではSoftBank ○ Doccomo ○
............以上報告終了............ページTopへ戻る......前回の記事へ戻る
浜松八幡中学同窓会に出席
2010年9月19日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
9月18日の土曜日浜松八幡中学校の同窓会に行ってきました。

夕方6時からとの事で急ぐ旅でも無いので行きは東名バスで渋滞にはまりながら、
途中日本坂SAでは静岡おでんの鍋を見つけておもわず購入。
しかし車中でのおでんは食べづらいの何の。
乗車便は名古屋行きだったので東名浜松北バス停で下車、
数十年ぶりに赤い遠鉄電車に乗り浜松市街へ向います。

中学の同窓会となると、数十年会っていない皆がいっきに目の前に現れるので。
頭がパニック状態になるのです。
「酔わないと恥ずかしくて対処出来ません。」
と思っていたら結局翌朝4時過ぎまで飲み明かしてしまったぞ。
主催してくれた友人の皆様お疲れ様でした。
たいへん懐かしく楽しませていただきました。
どーもありがとう。
............以上報告終了............ページTopへ戻る
男と女の岩盤浴
2011年2月17日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
昨日朝に足立区打ち合わせ後夕方まで待機でしたので、
酔っ払った勢いで購入したクーポン券を利用してスーパー銭湯じゃぽんに潜入。

【グルーポン】54%OFF【1,000円】化石海水の天然温泉≪12種類のお風呂+岩盤浴1h+名入りタオル+貸しバスタオル≫1ドリンク付
上記の文章イメージから軽くおしゃれなスパをイメージしましたが町の銭湯を建て増しした感じでした。
入館時に岩盤浴の予約を12:30~(右側ーと)に決定

時間になり着替えて岩盤浴に入室{暑い!!}
しかも左となりには女性が発汗中。
室内は二人だけ。。
{暑い!!}(俺)「ふーっつ。。」ため息(女性)「ふーん。。」ため息..どきどきだぞ。。

この続きは次回のブログで。。。(笑)岩盤浴は凄い発汗でした。
おまけのドリンク(ヒアルロンサン入りカムカムソーダ)をがぶ飲みして帰りましたよ。。
Viet Nam ホーチミンへ
2011年4月 6日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
先日ベトナムへ行ってきました。NY以来の海外渡航。

途中夕方の富士山頂上空を飛行したりして。東シナ海上空を通り抜け約5時間半

到着したのはホーチミンです。さあたいへん。交差点にはルールがありません。勇気をだしてゆっくり渡るしかありません。
食べ物はおいしいです。

盛岡で、じゃじゃ麺を食べました。
2011年5月 1日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
松本哲也の盛岡コンサート応援で岩手県盛岡へ行ってきました。
県民会館付近を散策後、盛岡3大麺のひとつ、じゃじゃ麺を食べる事にしました。

盛岡駅より徒歩15分ほど城跡公園の方に向かった商店街沿いの「あきを」さんへ入店

店前にはちーたん無料の文字がちーたんたん?

続いて生卵1個無料。。とにかく無料には惹かれます。
今回は煮豚ジャジャ麺540円を注文しました。

これにからし味噌、酢、特性醤油、ガリ等ごちゃ混ぜにしてとりあえず食べます。
東北のSoulFood的な味です。結構好きです。。混ぜた後見た目は多少悪くなりますが(笑)

麺が残り少しになったら生卵を混ぜいれ、器と食っていた割り箸を差し出し「ちーたん下さい」と唱えてみました。
今度はやさしい味のスープ麺に早代わり、2食食べたみたいで腹いっぱいになります。

腹いっぱいになりましたので帰りには北上川沿いを散歩、5月なのに枝垂桜が綺麗とはさすが東北です。


盛岡じゃじゃ麺 あきを。 (そば・うどん・麺類(その他) / 盛岡駅、上盛岡駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
紫波町のBAR VIVIDへ
2012年7月20日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
先日岩手県紫波町日詰商店街にたたずむバー,VIVIDに連れて行ってもらいました。
私が初めて出演した映画【しあわせカモン】のロケでも訪れたことのある懐かしい場所です。
いがいと明るい店内には綺麗なBARカウンターがしつらえてありました
酒の種類も豊富でびっくりしましたが、今回はつまみの写真ばかりです(汗)

ムール貝のオーブン焼きはソースをバケットにつけて食べると美味しいです。

チーズ盛り合わせ、この皿は特別にブルーチーズを加えた4点盛りでいただきました。

〆もおいしくバナナのクレープ

こちらも〆のカフェ・ア・フォアガード。。
たいへん気持ち良く酔っ払わせていただきました。
ご馳走様です。押忍!
cafe style Bar VIVID (バー / 紫波中央駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
三陸沿岸~バイクツーリングしました。
2012年9月23日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
先週末は友人の塗装のトッコさんと岩手県三陸沿岸部をバイクでツーリングいたしました。

9/15(土)に本年8月にOpenしたホテルビジネスインやまだ、で合流して山田八幡祭りを楽しみました。

山田八幡宮で奉納された八木節は地元の若衆達の活気が伝わり元気をいただきましたよ♪

翌日は山田町から海岸線を北上。宮古〜浄土ヶ浜〜田老を流して龍泉洞へ。

この続きは後日当ブログで>>
【DMM.com】DVD&CDレンタル 1ヶ月無料お試しキャンペーン実施中!
脱走ペンギンに会うはずが。。。
2012年12月 2日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
先日は冬の葛西臨海公園に行ってきました。 今年3月水族園から脱走したのち数ヵ月後確保されたフンボルトペンギン"さざなみ"君に会うために(笑)

この水族園はなんといってもマグロの飼育で有名になったところですから、入口付近の大きな水槽でぐるぐる回って泳いでおります。。美味そうです。。

その後、脱走ペンギン君を捜索したのですが。。ペンギンの数が多すぎて解明不能でした。。(無念!)

飼育係りの方は閉園間際ペンギンの数を入念に数えておりましたが、泳いでいる奴もいれば寒そうに震えているのもいて、正しい点呼をとるのは至難の技だと感心してしまいました。

ぶらり吉祥寺
2012年12月22日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
先日久しぶりに吉祥寺に行きました。懐かしい気持ちでハーモニカ横丁をブラブラと歩き。。

古着屋さん、喫茶店、行列の長ーい串カツ屋さん。。を眺めてるうちに、気になる看板を発見。

「やってるだにぃ~」 と書いてある。。(笑) 店内はカウンターのみでぎっしりお客さんが入っていました。 今後も遠州弁で頑張っていただきたいです。 次回(こんど)寄らせてもらうでね。

拝啓 横浜中華街で春節祭です。
2013年2月12日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
2/10(日)横浜中華街の春節祭に出かけました。

なんでも春節祭とは旧正月に行われる中国の祭りだそうでTVでは度々目撃しておりました。

16:00頃から獅子舞いが各店舗を練り歩き。。爆竹と太鼓とドラを派手に打ち鳴らします。 かなり混雑しますが、かなり楽しいぞ。。

もちろん中華料理もいただきましたよ。。路地裏のお店でコース料理が1300円でした。 とってもリーズナブルで美味しかった。。ではでは。。
東京都内お花見めぐり2013
2013年3月27日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
本年都内桜の開花は平年よりも12日ほど早かったらしいですね。
散ってしまう前にあちらこちら見てきました。まずは上野公園に

ほろ酔い気分で目黒川に。(写真は翌朝)

そのまま池尻大橋まで歩き半蔵門線で千鳥が淵へ。

隅田公園からスカイツリーを眺めて。。

今週末も散りかけの花見に出かける予定です。。押忍!
浅草で天秤棒ビジネス
2013年5月27日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
先日浅草浅草寺から仲見世をぶらぶらしてました。
六区辺りに差し掛かった時にあやしいチョンマゲヅラをのせた青年と遭遇。 天秤棒が珍しくつい立ち止まったら「担いでみてください。。」と勧められ。

「うりゃー!!」と頑張りました。これが結構な重さです。{80kgにもなるそうで}┗(;´Д`)┛超おもてぇ

無事に担いだその後に。「記念によもぎ餅を買って下さい」と来たぞ。ひとつ200円もするぞ(笑)その日の夜から腰痛がやって来た事は皆様に伝えておかねばなるまい(爆)
富岡八幡宮で節分祭
2014年2月 4日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
2月3日東京江東区門前仲町にあります富岡八幡宮の節分祭に出向きました。

14:00過ぎに境内に到着しました。400m程の行列がぐるぐると鳥居を囲んでおります。 早速並んでみましたら、、富くじが貰えました。

そのまま1時間程ぐるぐる廻り5枚の富くじを手にしました。。

だって「特賞はハワイ旅行でーす!」などと巫女さんがアナウンスしているんだもの(笑)
九州まで行って来た
2014年3月29日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
過日、とある企画で九州は鹿児島県まで在来線に揺られて行ってきました。

東京~神奈川~静岡~愛知~岐阜~滋賀~京都~広島~岡山~山口~福岡~熊本~宮崎~鹿児島県

いやー長い旅でした。。

最終的にはJR最南端の駅西大山駅に着きまして、また東京に戻って来ました。

車窓を眺めること4日間。。走行距離3000kmを遥かに超えて。

ゴールには何が待っているのでしょうか? 詳細は後日あらためて発表いたします。

しかし九州よかとこですたい!!

南稚内(みなみわっかない)の居酒屋でいただきました。。
2014年7月27日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
「そろそろ疎頑張りますから」JR最北端ロケでの出来事です。

念願の稚内駅到達後、晩飯は南稚内駅近くの居酒屋「えぞ番屋」へ行きました。

ほぼ在来線で上野から2日目の夜です。。酒と肴が体に染み渡ります。。

刺身2000円コースを注文しました。美味いです。

ジャガイモにイカの塩辛をのせた奴も美味い。

以下同文(笑) この日は達成感で〆の鮭親子丼とウニオジヤも注文してしまいました。

食べ過ぎたか、、まあいいか。。

岩手県です【朝食は志和産直の味噌おにぎりと牛乳】
2014年8月21日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
岩手県紫波町から車で15分程飛ばして今夏も志和(しわ)あぐりの産直へ!
味噌おにぎり、味付け卵、蕎麦稲荷&くずまき高原牛乳

広い店内に陳列されている安い野菜を物色していると、働いているおばちゃんたちが出来たての惣菜を陳列していくのです。

味噌おにぎりまだ温かかった。。でもデカ!!(笑) 瓶の牛乳は表面に生クリーム状の厚い膜が張っていて先ず箸で上部を食べてから飲むのです。美味い!!

ご馳走様でした、ここの産直に来ると道すがら温泉に行きたくなるのです、、フフ。。では行ってきま~す。
産直あぐり志和 (レストラン(その他) / 紫波町その他)
昼総合点★★★★☆ 4.0
再訪しました!鹿児島県西大山駅
2016年10月19日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
私が主役のYouTube番組"そろそろ頑張りますから"で訪れたJR最南端の駅鹿児島県西大山駅に再び訪れることができました。

前回は番組上の企画で青春18切符にて東京から在来線にて到達しました(笑)が... 今回は鹿児島空港からレンタカーで到達! ああ楽だ!
https://youtu.be/iOX-y6wNmqQ
そろ頑で到着した時は夜でしたので周囲は闇の中でしたが、、こんなに綺麗な場所だった。

背後には薩摩半島の開聞岳がくっきりと

Rainbowを歌った黄色い郵便ポストも昼間に見たらこんなに綺麗な色でした。

"そろ頑ロケ地をめぐる九州旅"この後も続きます
【そろ頑】fbファンページいいね!宜しくです。
いいね!を宜しくお願い致します。
名古屋の朝はモーニングセットな人生劇場
2018年7月 6日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
名古屋高岳のホテルに一泊した翌朝(日曜日)せっかくなので名古屋モーニングが食べたくて詮索たどり着いたのがキャラバンなる喫茶店だ!

日曜日はモーニング休みのお店もあり数件目にやっと着席。店に入ると右側のカウンター内で手ぬぐいを頭に巻いたマスターが荷物に埋もれながら何やら格闘中。

禁煙の席を探すとどうやら麻雀ゲームの卓しか選択肢がなくここに座ると「いらっしゃい、飲み物だけ決めておいてくださいね。順番にいきますので」カウンターからマスターの声。

周りを見渡すと高齢の伯父さん叔母さん一人ずつ別席&カップルが二組。高齢客は地元客らしい。カップルは我々と同じ旅行者だろう。きゃろきょろしてる。

伯父さんの卓に鉄板で温められたトーストセットが運ばれた後、我々の席に店主が来たので飲み物を注文して「あの鉄板に乗ったモーニングください」というと「うちのモーニングは鉄板にのってくるんです。」と店主。あれが基本らしい。

叔母さんの仲間がだんだん集合してきた。3人になり名古屋弁丸出しで物凄い勢いでしゃべり倒している。旅行者カップルの卓には小倉トーストと鉄板スパゲッティが運ばれたらしい。

そうこうしているうちに私のモーニングセットが到着。トーストに焼きそば、目玉焼きの下にハム、そしてサラダがのっている。

これにアイスコーヒーがついて400円らしい。経営は大丈夫なのか? そうこうしているうちに一人客の伯父さんが食べ終わり無言でレジもせずに店を出た。 常連で月払い精算にしているのか? そしてカウンター前の荷物だらけの卓に座っていた別のオジサンがおもむろに立ち上がり帰った客の卓を下げ始めた!

名古屋弁丸出しの卓には注文を聞かれた形跡もないのにモーニングが3つ運ばれた。こっちも常連なのだろう。
食後に洗面所を探してやはり段ボールが積みあがった通路辺りを迷っていると名古屋弁おばちゃんが「そこ左奥だわ。。」と教えてくれた。こちらの事もよく見ているらしい。
しかしながらDEEPだけど安い。地域に根付く喫茶店なのがよくわかりました。 ごちそうさまでした。キャラバン鉄板モーニング!
\毎週お得なタイムセール開催中!/
高速バス・夜行バスの予約は【ウィラートラベル】
- About this site
- Actors
- BroadCasting
- Life
- MT4.1をカスタマイズ
- My Favorite
- Recommend
- friends
- stage
- topics
- そろそろ頑張りますから
- イベント・LIVEのinformation
- カルチャーノレシピ
- グルメ・お取り寄せ
- ドメイン・サーバー・SEO
- ミュージシャンズ
- 不動産・引越し
- 旅・レジャー
- 頑張れNippon!
- 麻布十番
-
カルチャーノファンページにいいね!
- Archives
-
- 2018年7月
- 2018年5月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年10月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年10月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2007年6月
- 2006年10月
- All Entries
- Comments
-
- 休日の過ごし方
┗広野ゆき 11月06日
┗Detective Johnny 11月16日
- 休日の過ごし方
- TrackBacks
-
- Tags
-
- 2012`
- Alphacore
- amazon
- Bad Luck!
- BANG MONG
- bar
- Belly`sCircusTokyo
- Ben.E.KIng
- Blogライター業
- chromecast
- DAZN
- dell
- Diet
- DVD
- ETC割引
- ETC割引1000円
- ex-male
- ex-male.
- ex-male.ハワイフライト
- ex-male.原宿クロコダイル
- ex-male.松本哲也
- ex-male.(Mar)Live予定
- facebookノート
- Gospel of the Dragon
- hanabi
- Internet Explorer 8不具合
- ITADAKI
- ituens
- itunens amazon
- itunes
- IWEB
- iweb
- JAPANドラッグストアショー
- JR旅
- KINYA
- KINYA&Alphaプロジェクト
- KINYAサイト
- KINYAプロジェクト
- KINYAプロジェクトネタ
- Live出演(演奏)予定表
- MT4.1
- MT4.1 カスタマイズ
- musiccian
- netより参加出来る募金情報リスト
- pub
- Recording
- sakura
- SAVE IWATE 支援物資
- SEO
- SEO対策
- sharp42型AQUOS
- SNS連携、アメブロ
- Spain
- Special thanks 島崎俊郎 ギターリスト 業界用語
- Stand by me
- Studio Approach
- TheBond
- Twitteer
- VIVID
- WebMaster
- Webコンセプター業
- Webディレクター業
- WEB製作
- Windows10
- Windows7
- x-Japan
- YouTube
- 〆のラーメン
- あいのり
- いそやき
- いわて三陸復興食堂
- いわて三陸復興食堂サポーターズクラブ
- おかま
- おせち料理
- お勧め賃貸物件
- お台場
- かおたんラーメン
- きんや
- くずまき高原牛乳
- こんち
- しあわせカモン
- じゃじゃ麺
- じゃぱねっとタカタ
- すき焼き、鍋ぞう
- それでは♪
- そろそろ頑張りますから
- ひたちなか
- まいみん
- また逢う日まで
- もんじゃ屋形船
- やのくん
- やらまいかフェスティバル
- やらフェス
- わんこ蕎麦
- アダモちゃん
- アルファワン
- イカ天 TBS バンド 初回
- ウッチー
- ウナギ
- エキストラ
- エグゼクティブPヤーノ
- オカマ
- オカマのKINYA
- オカマタレント
- オー!シャンゼリゼ
- カクヤス
- カスタマイズ
- カプすけ
- カルチャーノ
- カルチャーノ 板谷達也
- カルチャーノ浜松Tour夜の部
- カレーのブータン
- カートで制覇中
- キンヤ
- クロコダイル
- グルメ
- グルメ 幹事 築地場外
- グルーポン
- サムギョプサル
- サンシャイン牧場
- ザプロファイラー 伊達政宗~
- ジャイアントロボ
- ジャパネットたかた
- ジュビロ磐田
- ジュビロ磐田国立競技場
- スクリーンショット.jp
- スタジオアプローチ
- スパイシー
- スペイン
- スモールキーワード
- スーパージェッター
- タイガージェットシン
- タイロン・ウッズ
- ダウンロード
- チェゲバラ
- チーム恵比寿
- ドメイン
- ハッスル
- ハワイツアー
- ハーモニカ横丁
- ビッグキーワード
- ビリー・ジョエル
- プチ菜園
- プリマベーラ
- プロペシア
- ベリーダンス
- ホッピー
- ホームページ製作
- ボノ
- ボブサップ
- マグマ大使
- マルちゃん
- マンション理事会
- ミッキードアラ東京ディズニー・シー
- ミュージシャン
- モモレンジャー
- ヤーノ
- ヤーノ俳優
- ヤーノ&ウッチー
- ライオンズクラブ
- ラストダンスは私と
- ラーメン屋るんるん
- ルパン3世
- レインボーブリッジ
- レコーディング
- レシピ
- レンタルサーバー
- ワインショップ
- ワークショップ
- 三軒茶屋
- 下北沢
- 中日ドラゴンズ
- 中日ファン
- 亀戸ホルモン
- 二郎三田本店
- 仔羊エルマー
- 佐川晴彦
- 体験レポート
- 俳優業
- 内澤&ヤーノ
- 内澤剛
- 内澤剛:谷野優
- 内澤&ヤーノ
- 円融寺Aozora in Himonya
- 冬瓜レシピ
- 北海道
- 博多もつ鍋
- 原宿クロコダイル
- 名古屋モーニング
- 味噌おにぎり
- 墓文字デザイン
- 大井町
- 大船渡屋台村
- 宅ファイル便
- 富士山
- 富士登山
- 富岡八幡宮
- 小原春香ー
- 居酒屋
- 屋形もんじゃ焼き
- 山下透
- 山下透氏
- 山中整骨院内
- 山田町
- 岩手三陸復興食堂
- 岩手県山田町
- 岩手県紫波町
- 島崎敏郎
- 幡ヶ谷
- 広島
- 広野ゆき
- 後楽園ホール
- 御前崎
- 復興食堂
- 復興食堂サポーターズクラブ
- 徳川家康役
- 志和あぐり産直
- 忘年会
- 恩田エグゼクティブプロデューサー
- 探偵のJ
- 新宿
- 新宿2丁目
- 新宿2丁目こんち
- 新宿2~3丁目飲み
- 新宿3丁目
- 新橋ZZ
- 旅行
- 日高恵
- 春節祭
- 時代劇
- 晩酌
- 有楽町
- 有楽街
- 東京スカイツリー
- 東京タワー
- 東京消防庁防火管理者講習
- 東京都内の桜
- 東名浜松北バス停
- 松本哲也
- 松本哲也+カルチャーノ
- 板谷達也
- 桜
- 楽屋
- 榛名湖
- 横浜中華街
- 江東区辰巳公園
- 治安(犯罪率)の状況
- 浅草浅草寺
- 浜名湖弁天島
- 浜松
- 浜松のラーメン屋
- 浜松まつり
- 浜松やらまいかフェスティバル
- 浜松レジャー
- 浜松中区ラーメン
- 浜松中区田町
- 浜松八幡宮
- 浜松餃子
- 海外旅行
- 深大寺そば
- 深川こうかいぼう
- 演歌歌手
- 漫画
- 潮干狩り
- 焼き鳥
- 片山貞彦
- 環七
- 生ビール
- 田中や
- 皇居
- 盛岡
- 盛岡でジンギスカン&冷麺
- 福嗣(ふくし)
- 福嗣くん
- 秋刀魚
- 稚内
- 立石バーガー
- 立石飲み屋
- 落合博満
- 落合福嗣
- 葛西
- 葛西、お花見バーベキュー
- 葛西グルメ
- 葛西床屋ひまわり
- 葛西臨海公園
- 西大山駅
- 視聴
- 谷野くん
- 道の駅やちよ
- 遠鉄電車
- 門前仲町_魚三(うおさん)
- 青春18切符
- 音楽スタジオ
- 音楽探偵ジョニー
- 音楽探偵事務所
- 頑張れNippon!
- 食べログチケット
- 餃子
- 駄菓子や 静岡おでん
- 魚市場
- 鱈の白子レシピ
- 麻布十番ITADAKI
- 麻布十番TADAKIメニュー
- ITADAKI アルファワン
- KINYAプロジェクト
- Powered by
- Search
-