ホーム > グルメ・お取り寄せ
飲み屋を探す
2008年4月29日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)

飲み会の幹事になったらまず何をしますか?
私はアフリエイトバナーをクリックします。【せっかくなので】
しかし2件目からは冒険王に変身です。【酔っ払っているし携帯サイトで探すの苦手なので】
写真のカワハギの刺身は築地の場外で夜の11時に営業していたお店で食しました。
値段も多少張ったが旨かった。【みんな酔っ払っていたので】
とりあえず、1次会はHotPapperでもクリック↓
よし!! こうなりゃHoppy断ちDietだ
2008年6月16日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)

晩酌のホッピーは通常 楽天をクリックして近所のカクヤスをクリックして家に配達してもらっていた
楽天ポイントは付くし、リターナブルホッピーの瓶は1本10円で引き取ってくれるし。。
飲んだら返すのぐるぐる回り。
「あわせ技1本」 「はい!お得ーー」
自分なりのEcoな循環が繰り返されていたのだが...。。
先日いつものように頼んだ際ホッピーの瓶1本あたりの単価が 30円跳ね上がった。。
旧価格 単価94円 →
新価格 単価128円。
まったく何でもかんでも油断すると値上がりしてやがる。。
9800/日アクセス御礼
2008年12月 4日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
KINYAサイトのアクセスが突然のアップ

ご褒美の祝杯を新宿「鍋ぞう」にて挙げた。
K「あんたワタシ春菊嫌いなのよ、そっちの方で煮てちょうだい」
K「あら火が強いわよ早く弱くして頂戴。。」
K「タンタカタンってお酒なのパンパカパ~ンみたいで良いわよ。」
K「肉食べなさいよ、ワタシはもう結構」
このような会話の後、帰り際にK「店長の接客が美人の女性客にだけ甘いのよ~」
とにかく良かった。ご馳走様でした。
七草粥を作る(レシピ)
2009年1月 2日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
春の七草は「セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ」

昨年自分で料理した七草粥の痕跡がファイル内にあったのでアップする

上記春の七草を細かく刻むリズムはトントントンだ...
土鍋に米2合に対し水1.8リットル入れて30~40分弱火で炊く
最後に蓋を開け刻んだ七草を投入&塩少々まぶし更に5分待つ...。

完成... の画像がない... 多分直ぐに食べたのだろう 美味かったのは憶えている。

●産地直送で日本の旬をお届け!JAタウン。
●楽天で鍋のお取り寄せ
●黄金屋
●とり農園のあったか鍋
近所でCurry(カレー)ランチ
2009年4月 4日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
私の居住地域には在住インド人が多い、
先日ランチを食べに近所のインド料理店へ
サラダとライスとサフランライス&ナンに3種のカレーがお変わり自由の食べ放題
チャイ等ドリンク付きで850円=安い、
そして焼きたてのナン 美味い!
カレーはしっかり深みのあるスパイシーなCurry 美味い!
...昔銀座のインドカレー屋さんにて、オバサマがインド系の店長に
「辛くないカレー下さる?」真顔でおっしゃっていた...
それは海外の日本料理店でお酢臭くない寿司を注文する外国人と同じ状況ではないか...。
まあいいか近所のCurry Restaurant 「チャンダニ」お気に入りリスト入りだ。
雨の新宿2~3丁目飲み
2009年4月26日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
昨夜はあいにくの雨でした、晴彦&ヤーノはJAMでリハーサル

地下のライブハウスのPAの横のAスタジオで1時間リハ、
19:00頃ライブ始まってるステージの横抜けて退店
2人で傘を並べて新宿3丁目末広亭辺りへ飲み屋を目指して繰り出す

新宿3丁目なのに魚センターみたいなたたずまいの店、
丸港さんにもぐりこんだ。
七輪をセットしてサザエ、ハマグリ、イカ、シシャモ、どんどん焼いたぞ。
酒はもちろんホッピーセット(白)=380円だら。
すっかりいい感じになった後、2丁目こんちへ流し(Live)に
しかしあいにくの雨の中(我々+こんちまま)以外来店者無し。 21:30より以下の2曲を演奏、こんちままいつもお世話になっております。
- ①いやーんばかーん
- ②カルチャーノのBlues

新宿 丸港水産 (魚介料理・海鮮料理 / 新宿三丁目、新宿、新宿御苑前)
★★★★☆ 4.0
丸の内にてワイン試飲会
2009年6月 1日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(1)
ブログを書いている縁でワインの試飲会にご招待されたぞ。

東京丸の内にあるワインショップENOTECA(エノテカ)へ
千代田区丸の内3-2-3富士ビル1F
大勢(20~30名)のブロガーに混じりヤーノも取材出来るのか?

当初は取材気取りでお店の人の話しを聞くふりをしていたが、
グラスに3杯・4杯・・と注がれるうちに「赤ワイン白ワイン皆トモダチ」みたいな気分になって来たぞ。
- 当日の試飲リスト
- LOUIS ROEDERER BRUT PREMIER / フランス シャンパーニュ 発泡白
- 2007 SAUVIGNON イタリア 白
- VINTNER`S RESERVE CHARDONNAY / アメリカ カルフォルニア 白
- BARDA アルゼンチン 赤
- MONTES ALPHA PINOT NOIR / チリ 赤
- CELLAR SELECTION SYRAH / ニュージーランド 赤
- LES ROSEAUX=ST.EMILION / フランス ボルドー サン・テミリオン 赤

今回飲んだワイン中1番のお気に入りはヴィントナーズ・リザーヴ シャルドネ
だった
オバマ大統領家御用達のワインらしい...Yes we can drunk ! だら

デジカメのピントもぼけてきた15:00~16:30の試飲会ですっかりワインに浸った男は
JR有楽町駅より赤い顔して渋谷に向かったのだった。
おでんは駄菓子やで食いたいらぁー
2009年6月20日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
所要で静岡に行ってきました。

東名に乗ってブァーッと...実は静岡市へは高校時代の陸上部の県大会(草薙競技場)以来だったりした...
●JR静岡駅南口(南町付近)には静岡おでんや、が立ち並んでいた

でもね、'飲み屋のおでん'じゃーなくて駄菓子やでおでんが食いたい と願っていたら・ありました・ありました。
●静岡市駿河区南町4-35「杉乃屋」>基本(店頭)は饅頭やさん。

だけど店内奥へ進むと、子供の頃通ったあの駄菓子やの雰囲気が再現されているのだ。
●鍋の中には串に刺さったおでん種、脇にはカキコと青海苔トウガラシperfect!だに...。

しかも「かき氷」も同時に注文出来る昭和スタイルが踏襲されている。

この3本で160円也 ちなみにかき氷は100円だ。。。

杉乃屋 (たい焼き・大判焼き / 静岡、新静岡、日吉町)
★★★★☆ 4.5
三田の二郎で梅雨明け宣言
2009年7月14日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(1)
気象庁が関東地方の梅雨明け宣言を発表した昨日港区三田に居た。

20才くらいの少年と行動を共にしていた昼飯時に。
20年振りにラーメン二郎に行ってみたくなった。
ちょうどランチ時(炎天下だ!)待つこと30分。。
やっと順番がめぐって来た。
久しぶりな記憶をたどり700円の豚ラーメンを注文

出てきたラーメンは野菜の中に厚いチャーシューが
(ごろごろ×2)現れるチャーシューのパフェみたいな状態
下にある麺は太くアバウトでほうとうに近い。
「せっかく30分並んだのだ...俺も男だ...梅雨も明けたのだ。」
根性で9割は食べたが最後のゲンコツ状の肉とスープは残してしまった。
無念! 明日から真夏のジョギング生活を始めるぞ。。
ラーメン二郎 三田本店 (ラーメン / 三田、田町、白金高輪)
★★★☆☆ 3.0
ex-male.三軒茶屋飲み
2009年8月17日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
世界旅行バンドex-male.の販促会議で三軒茶屋へ
久しぶりに茶沢通り歩いて現地へ向う...しかし相変わらず元気な商店街だぞ
バンドの販促会議とは、どんなGoodsを用意して運営費の足しにするかっていう話し合い。。。
さくさく終わらせて三軒茶屋飲みへ出発!!
むかしから鳥の刺身が美味かった焼き鳥やが店名を変え「鳥ビアー」に

「鳥わさ」←鳥の刺身相変わらず美味しかった。。あっ!Live会場でこれは売れるぞ。
夏の思い出2009`
2009年8月20日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
今年まだ海行ってねーし、プール行ってねーし...あ!でもひとつ。
そういえば7月辺りに所要で茨城県水戸~ひたちなか市へ参上したのだ。
そこで案内していただいたひたちなか市、那珂湊おさかな市場にはビックラこいた。
とにかく安いのだ、浜名湖産アサリは舞阪よりなぜか安い感じだし。
マグロ中トロは、午後の値引きで800g程度1貫900円←買って食したが美味かったぞ。

それからこの殻つき牡蠣は、ど美味かった。

選んで注文するといい感じにガッツっぽいおじさんが殻をはがし、水道でひと洗いして、レモンをのせてくれた。絞って食べたら幸せだったぞ。。あー又行きたくなってきた。

*注*昼間午後2時付近からこの市場の周りは暴走族が出現します。!?
珍しいので写真をとりたかったけど我慢しました。大人の対応です。
わけぎのサンシャイン牧場
2009年10月 3日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
わけぎの根っこをベランダに植えたらどうなるか?

さっそく実験してみた...1片はプランターの土に1片は瓶に水差して...

土(プランター)のほうが具合が良いらしい。1週間ほどですっかり伸びたぞ。

さっそく収穫して卵焼きにしました。プチリアルなサンシャイン牧場だぞ
この調子でメロンとかパパイアとか埋めてみるか。。。
冬瓜は冬のBlues
2009年11月22日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
先週のこと風邪気味な自分>なぜか頑張って冬瓜を料理したので紹介>風邪に効くぞ「挽肉と冬瓜のピリ辛あんかけ」
- 冬瓜の皮を剥く(皮がこんなに硬いとは知らなかった後で解説)
-
- 種の部分をレンゲかスプーンで削除
-
- 鍋にダシ・水・酒・塩・砂糖を入れ
<適度に切った冬瓜挽肉輪切り鷹の爪キノコ油揚げ>等で
冬瓜に箸がすーっととおるまで煮込む。 - 仕上げに醤油適量と水溶き片栗粉を投入
- 風邪の場合、生姜、ニンニクも投入しよう。
鷹の爪もしっかりと投入>代謝アップでポッカポカだ。
*冬瓜の皮>皮というより壁のように硬い。 最初から薄く剥こうなどと考えずざっくりそぎ落とすように削るべし。*
翌日は残った冬瓜で「冬瓜キムチ鍋」も食べて何とか風邪を撃退。
ご近所のNはらさんご馳走様でした。
- □■□□■□□■□□■□□■□PR□■□□■□
- ex-male. 次回Live(Hawaii tour) 新橋ZZ 12/11(金)20:00
国内格安航空券のスカイバリュー
- お取り寄せはぐるなび食市場で!
-
ネットでカンタン、キレイ!フジカラーの年賀状
- □■□□■□□■□□■□PR□■□□■□
近所でひとり飲み
2009年12月 6日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
先日コンビニでビールを買う...
つもりがひとりで焼き鳥に飲みに行っちまった。(アレ)
数年前よりご近所の人達とは訪れていたのだけど、焼き鳥[鳥長]

ホッピーセット×2つくね、レバー、ナンコツ、豚串、ぼんじり計1800円ご馳走様でした

青山墓地脇の、かおたんラーメン
2009年12月18日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
久しぶりに食べたラーメンシリーズ_パート2かおたんラーメンだ
神宮外苑で11:30だった、先方にアポイントを取ったところ
六本木13:00待ち合わせとなりまして...
気分がラーメンだった俺
{ホープ軒は重いなー、二郎みたいなことになるかもだし...かおたん!だ}

と閃きまして外苑西通りを麻布方面に向かい
青山墓地脇今も変わらぬ謎の建物を確認

これだ...しかし入り口なのか倉庫なのかいまいちわからん
がしかし店内はまさに10年前と変わらない秘密の倉庫的な空間
本日注文したのはラーメン650円、トッピングで煮卵100円。

「ランチタイムは麺の大盛りか半ライスがサービスです」と聞き大盛りを選択。
食べたスープが何とも独特で懐かしい味。
何か日本人にはなじみの薄いスパイスが効いているのですが。
美味いに。。 ご馳走様でした。
かおたんラーメンえんとつ屋 南青山店 (ラーメン / 乃木坂、六本木、表参道)
★★★★☆ 4.0
新宿2~3丁目のグルメ情報②
2010年1月11日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
先日、久しぶりにデートなんぞして。。新宿2丁目"こんち"へ案内したのだけれど。
皆さんご存知のとおりBar"こんち"にはつまみが殆んど無いので、
入店前の腹ごしらえをしなくっちゃーいけません。
いつものメンバーなら、丸港さんや1時間飲み放題食べ放題1500円の焼き鳥屋さん等
魅力的なお店に入ってガッツリ腹ごしらえするのだけれど。
奥様はそれらのお店には興味を示して無い模様。。
新宿通りを御苑駅に向かいそぞろ歩きそろそろ限界かな...
と思ってたところ。
こちらのお店を見つけました。
居酒屋 北海亭

この日食べましたのは、水菜のサラダ、白子の天ぷら、アンコウの天ぷら、ハリハリ鍋
ハリハリ鍋はいい感じの柚子胡椒がきいていて。。とても美味しかった。
もちろん〆には雑炊にして。いただきました。 あっ写真を撮らんかった。

日本酒の種類も非常に多様で契約している酒蔵さんもあるそうですよ。
*客の年齢層はやや高めですが。 落ち着ける感じでしょうか。 2丁目なのに、、!?
上部写真↑「掲載承諾済」
その後はしっかり"こんち"へ新年のご挨拶をばして参りました。
ママに貰った津軽のジャガイモと林檎馬鹿美味かったに...。ご馳走様でした。【ホットペッパーFooMoo】
北海亭 (居酒屋 / 新宿御苑前、新宿三丁目、新宿)
★★★★☆ 4.0
男のピーマン肉詰めフライ
2010年3月 4日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
先日冷蔵庫にピーマンと挽肉と卵があったので"男のピーマン肉詰め"を作成したぞ。

- 豚挽肉+生卵+青海苔+紅生姜>混ぜる
- ピーマンを縦に切る
- 肉の部分にのみパン粉をふりかけ揚げる

完成。。美味いぞこれは。。青海苔と紅生姜が利いているぞ。 おもわず太平洋の上に皿を置いてパチリだ。

- □■□PR□■□□■□□■□□■□□■□
- ex-male.(Mar)Live予定
- 3/5新橋ZZex-male.ツアーフライトインフォメーション.pdf
- □■□□■□□■□□■□
-
Inspiron 1545 DellノートPC格安
- □■□PR□■□□■□□■□□■□□■□
秋刀魚の塩焼き=大人のBlues
2010年3月26日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
「秋刀魚は焼く前に塩を振るべし。」
ひとり暮らしをはじめた頃は、焼き魚など未体験なので。 (さんまの塩焼き上手)な彼女にコツを聞いたところ。 上記のシンプルな答えが返ってきた。

今でもその教えを守りつつ自分が焼いております。

秋刀魚(さんま)美味いっす。 本日は南極付近で写真撮影しました。(パチリ)
スペイン準備で三軒茶屋へ
2010年4月 2日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
セリーグも開幕したがここんとこ、バタバタです。。
先日はex-male.の次回フライト企画会議の為、三軒茶屋へ。 次回渡航先のスペインについて、あれこれアイデアを出しました。

頭をひねると無性に酒が飲みたくなる、おっさん達は茶沢通り「トリビアーん」へ
ここの鳥料理はなかなか旨いぞ、シエスタ的に朝まで飲みたいが終電に微妙に遅れながら リオとヤーノは帰路に着いたのであった。。
浜松のラーメン屋「るんるん」
2010年5月14日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
浜松駅南側でうまいラーメン屋は"るんるん"

今年の浜松まつりも終わってしまった。。(寂) 砂山町のラーメン屋のるんるんに最初に立ち寄ったのは十何年前にもなるだろうか。 帰省したら必ず立ち寄る店のひとつなのだ、今回も美味かったにチャーシュー麺900円也
この店の特徴はバランスの良さだと思う。
○太すぎず細すぎない麺に
○ダシが程好く効いたスープ。
○昔ながらの懐かしい食感のチャーシュー。この調和がとれている。と思うに。。

らーめんるんるん (ラーメン / 浜松、新浜松、第一通り)
★★★★☆ 4.0
■ ■ ■ ■■ ■ ■ ■pr
MoMA ペーパーウェイト 楽譜
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
坦々麺は竹橋で
2010年8月29日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
土曜の午前10時東京神田で時間が余った。次の予定は13:00に新宿だ。。
3時間は微妙に長い時間だ、とりあえずエクササイズをしようと思い皇居へ。。 Tシャツに着替え皇居周り4.5kmをウオーキング。。

終了時11:00になった。。ふと思い出したパレスビル(毎日新聞社)B1の赤坂飯店
お世話になったOさんに何度か連れて来て頂いた中華料理屋は外周コース内なのだ。。 11:30汗を拭き赤阪飯店へ入店。坦々麺950円を注文。

入店時はあまり腹が減っていなかったけど食べた瞬間食欲がアップ

思い出したぞ小ライス100円を追加。麺を食した後に器に投入。。美味い。。お薦めです。ご馳走様でした。
役者は待つのがお仕事だ
2010年9月11日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
昨日午後より杉並区の撮影スタジオへ電車で向っていたところ。。
携帯着信。。
留守電内容は「集合時間が1時間延期になりました。。13:50集合です。。」<<なぬ!>>
乗り換え駅の高田馬場で下車久しぶりにこの街を探索していたところ昼時なので腹がへってきました。自宅出発時は{映画に写るのだから今日の昼飯くらい食わなくてもいいだろ。少しでもスリムに見せないと。}などともくろんでいたのですが、この街高田馬場は食欲をそそる店がぞろぞろ有るのです。
30分程散歩した後、大分宝来軒というラーメン屋さんにすいこまれました。
メニューの中から一番ヘルシーそうなネギトンコツラーメンを注文。

器も真っ赤でアジアチック。。
スープはゴマとネギとトンコツが混ざり合った感じで「美味い。」
豚骨系のラーメン屋さん特有のお楽しみトッピングで紅生姜入れたり、味付けもやし入れたり、
辛し高菜入れたり...
ドンドン本日の置かれた状況を見失っていくヤーノです。

更にカウンターに{替え玉1玉無料サービス}と書いてある。「やっぱいくでしょ」と頼んだら。
一杯目より麺が多いかんじでグッと来ました。
おかげさまで昨日はその後、存在感のあるずっこけ役シーンを頂きました。 ご馳走様でした。
大分宝来軒 (ラーメン / 高田馬場駅、西早稲田駅、面影橋駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
............以上報告終了............ページTopへ戻る東京グルメ予約はこちら
新宿「こんち」の10周年
2010年10月16日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
昨夜は新宿2丁目のBarこんち に出向いた。

開店10周年を迎えるそうで、オーナー本人は「10執念よ...ふっ。。」と呟いた。
チリ鉱山落盤の被害者の皆様がカプセルのフェニックスで無事全員救出された記念で

Wellcome drinkはチリワインが振舞われた。
...地下で救出を待つメンバーに組合の方は居たのだろうか?

結局昨夜は狭い店内に人が溢れ私はカウンター内でバーテン状態だったけど。
飲み代はちゃんと取られたぞ。。まあお祝いですから。。(笑)
真鱈の白子鍋レシピ
2010年11月 9日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(1)
青森県八戸の土産で鱈のアラと白子のパックが届いた。
東北の人が知る人ぞ知る八戸八食センターで800円だったそうだ。。
見た目は非常にグロテスクだ。。

早速、鍋に火をかけ昆布でダシを取りすりおろした生姜、酒、塩少々グツグツ煮えたらアラを投入・・
その後順次、椎茸、豆腐、ネリモノ、白菜、葉野菜等投入。
再びグツグツ煮えたらポン酢でいただく。

実に美味い。子供たちはこの辺で腹いっぱいにさせておいて。その後白子を投入。

ちゃいやいやいやぁー はぁー 美味いの何の参ったね。
しらこ=(注)真鱈のどの部分かは深く検索しなくても宜しい。
美味いものは美味いんだ!「これでいいのだ!」
門前仲町でヂンキスカンを食べました。
2010年11月14日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
グルメ店紹介/検索サイト[食べログ]の実食体験サービス食べログチケットを購入して東京江東区門前仲町のヂンギス邸へ行ってきた。。
川沿いのこじんまりとしたお店、1FはBarカウンター
2Fが煙たつジンギスカン部屋になっている。
購入チケットに含まれていた内容は以下のとおり

- ほうれん草とベーコンのサラダ
- ラムのたたきポン酢和え
- ラムタン
- ラムベーコン
- ラム肩ロース
- F1サフォーク肩ロース
- 野菜セット
- ライス
- デザート
2.5時間の酒(ビール・サワー/カクテル各種・ハウスワイン)及び
ソフトドリンク飲み放題付き 今回はこの内容で一人/2250円也
ジンギスカン鍋ゆえ、七輪からの煙にまみれながらの塩ラムタン、白羊のラムロース、黒顔羊のF1ロースとどんどん美味しい食材が出て来てテンション非常に上がります。
ジンギスカン屋さんなのにお客さんに女性が多いのが何となく不思議でしたが食後のデザートが美味しくて納得しましたよーん。ご馳走様でした店主さん。今度は夏にお邪魔して生ビールいっぱい飲みたいです。。

笑顔のヂンギス邸店主古庄さん(掲載承諾済)
ヂンギス邸 (ジンギスカン / 門前仲町駅、越中島駅、木場駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
葛西で駿河へ
2010年11月25日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
ご近所、環七沿い美容院の隣に居酒屋がオープンしました。

早速当マンション内友人Nさんからお誘いがあり、行ってきました。その名も駿河。

私も遠州生まれですので、口に合いました。このお店の魚。

生シラス、サザエ壷焼き、刺身盛り合わせ、焼き牡蠣、生桜海老、太刀魚塩焼き等を 伊豆の生わさびをすりながらいただく。。。美味いに。

お酒はお薦めの山葵入り焼酎でいただきました。
早速本年のマンション忘年会の予約も入れて来ましたよ。。
駿河 (魚介・海鮮料理 / 葛西駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
エコポイント半減前にジャパネットしてしまったぞ。
2010年11月27日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
我が家のTVはいまだにおもいっきりアナログのブラウン管TVだ。
11月いっぱいでエコポイントが半減{その影響で各地の家電量販店では朝から並ばないとTVが買えない。。}などのNEWSがメディアで流されるものだから。
流れに逆らえず思わず動いてしまいました。
朝から電気屋に並ぶのもかったるいのでネット上でお買い物をしましたのだ。
地デジTVを検索しているうちに、HDDレコーディング機能も欲しくなるし。
♪音響も良いほうがいいよね。。
とか考えるうちに以下のセットを見つけて衝動買い。
Webショッピングだから並ばなくて良いし。

32型TVにHDD内臓ブルーレイディスクレコーダー,スピーカー内臓TV台。。
しかも金利手数料無料>>やっぱり決め手になったりしますね。届くのが楽しみです。
続きはこちら>>
32型地デジTVが無事到着
2010年12月12日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
先日>>じゃぱねっとで注文した地デジTVが我が家に到着しました。
じゃぱねっとタカタって驚きですね、何せローン契約書かわす前に商品届くのだから 。。何がなんだか、夢のようですよ。。社長↑。。

ブルーレイDVDもレンタルして鑑賞してみましたが、TVと一緒にAV環境が激変したので。 ありがたさが半減している状況です。。何みても(料理番組)でも感動したりして。
やっぱり最新技術は凄いですね、、アナログも良いけど。画像はデジタルですね。。
おせち料理です。
2011年1月 1日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
皆様明けましておめでとうございます。旧年中はお世話になりました。
本年も当ブログ共々お引き立てのほど宜しくお願い致します。
2011年 元旦 ヤーノ

明けまして最初に食す料理はおせち料理でした。 ネットで調べましたところ中々奥が深いのです。
- 蒲鉾は「日の出」を象徴するもの
- 栗きんとんは豊かさと勝負運を願って
- 豆は「まめに働く」
- 昆布は「喜ぶ」の言葉にかけて
- 数の子は子宝と子孫繁栄を祈る
- 紀文サイトさん引用
年神様を迎える行事なのですね。
Studio Approach(スタジオアプローチ)新年会へ
2011年1月16日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
昨夜は私がWebサイトでモデルをさせていただいている(?)
Studio Approachさんの新年会が新橋百干さんにて。

温かいスタッフの集まるスタジオの新年会なのでやはり温かな飲み会となりました。

料理も豪華>サラダ~お造り~鶏肉鉄板焼~天ぷら~海鮮茶漬け~デザートアイス

お酒も生ビール~焼酎~日本酒~赤ワインと次々飲んでしまいました。
ご馳走様でした。
スタッフの皆様が当ブログを見てくれているようなので文章にも気を使っております。(笑)
PS:昨日の写真送ってください当ブログに追加でアップしたいと思います。 かしこ

上記写真は役者片山の好みでセピア風に補正してみました。↑
手打ち蕎麦屋に行きました。
2011年1月24日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
週末は江戸川区葛西の蕎麦や「清かわ」へ

鴨せいろを注文しました、写真=1200円なかなかしっかりとしたそば粉を感じる手打ちそばでした。店内には本日のそば粉(産地)情報の張り紙がありました。
この日の粉が何処だか失念しましたが。(笑)
ご馳走様でした。

アカウントは取得済みだったのですが、最近やっとFaceBookをいじりました。皆様どうぞ宜しくです。
昨夜は駿河で金目鯛
2011年2月 6日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
昨日は自宅でサイト更新作業後、部屋から出たかったので居酒屋「駿河」さんへ
行きつけのお店が有るのはたいへんありがたいことですね。。

PC作業で疲れた脳ミソを癒してくれるのは、故郷の肴が一番です。 昨夜は金目鯛の煮付けを美味しくいただきました。

この肴に合うお酒をマスターに聞いたら鹿児島の芋焼酎「夢の一滴」との事。
確かにベストな組み合わせでした。ご馳走様です。。ウィーッス!
葛西の駿河に行ったら「ヤーノお勧めの芋焼酎ある?」と聞いてみて下さい。
試飲サービスが有るかと思います。。(笑) 葛西の「駿河」情報はこちら
赤いきつね(関西版)
2011年5月 8日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
ずいぶん前のお話です>>出張が多いご近所の宮城さんにお願いして。。伝説のマルちゃん赤いきつね(関西版)を買って来てもらいました。

京都で探して頂きました、数件まわった後コンビニで発見してくださったそうです。

味は通常版より出汁が濃く、色が薄いイメージ。 美味いです。 せっかくなので最後はカップに白米まで投入して〆の雑炊までいただきました。(笑)

広島の酒を堪能
2011年5月18日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
広島因島出身のOさんに連れられ山陽鶴酒造直営店、南青山の悠で飲み。
やはり利き酒は大事でしょう。。でこの利き酒セット>フルーティーなタイプからシンプルなタイプまで。充実の5杯でした。

この店おすすめゴボウ揚げが口にあいます

ヒバ牛の石焼ももちもちしたお味でした。

〆に鯛めしまで頂きまして。 美味しゅうございました。ご馳走様でした。

倉凛悠 (居酒屋 / 外苑前駅、青山一丁目駅、乃木坂駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
冷やし中華始めます
2011年5月23日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
近所の中華料理屋、合合(ごうごう)に先日訪問したさい。
料理長より近々始める「冷やし中華」の試食を依頼されました。
で本日試食させて頂きました。 15:00頃の休憩時間に訪問。 しかし女性店長は微笑みながら料理の名前も付けろとおっしゃる。 ご近所ですから引き受けましたよ。。(笑)
出て来た麺は冷やされた土鍋に入っていました。 中身も氷で冷やされた涼風麺にゆで卵、キムチ、きくらげ、りんごなどがトッピング。

「土鍋涼風麺」と名付けました。

さらにもう一品やはり冷やされた土鍋に涼風麺+ゆで卵+水菜+キムチ+グレープフルーツ+りんごなどでよりさっぱりとした仕上がり。

「土鍋涼風麺DX」です。(笑)

本年は6/1(水)から始めるそうです。 来店のさいは是非ご賞味あれ。
中華料理 合合 (中華料理 / 葛西駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
昼総合点★★★☆☆ 3.5
葛西で博多もつ鍋2
2011年6月28日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
昨日は塗装のトッコサイトのミーティング後、葛西駅近く「博多もつ鍋 銀」で飲みました。
ネットで見かけて気になっていたのです。。もつ好きなので。。しかし店内は想像に反して落ち着いた雰囲気。。シックな曲が流れております。。↓画像:本人承諾済み

とりあえず生ビールと牛スジを注文。。白髪ネギがお洒落な牛スジが登場。

豚足を注文したところ揚げた豚足が登場。。驚きましたが美味しかったです。↓

やっぱりメインはもつ鍋でしょ。。ですが都内は既に6月後半蒸しますが(笑)今回は醤油味のもつ鍋を注文。

テーブル備え付けのIHで調理されるので対した暑さも感じず「美味い!」お味です。 〆はもちろんチャンポン麺を入れて。御馳走様でした。

博多 もつ鍋 銀 (もつ料理 / 葛西駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0
大井町で飲みました。
2011年7月 3日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
先日所要で大井町駅付近へ行きました。会議は夕方17:00過ぎに終了。 蒸し暑い日でしたのでメンバー4名ほどで大井町飲みになりました。
食べログ検索で(大井町、レストラン、日本料理)としたところ数軒がヒット!直感頼りで 「じょう大井町店」に入店しました。
なにしろ暑いのでとりあえずの生ビール>>「ん?時間かかるなー。。」
と思っていたら。
クリーミーで程よく冷えた生ビールが登場。。

メニューを見ていたら{19:00までの刺身ご注文半額サービス}と書いてある。。
早速5点盛り+炙りしめ鯖を。。美味い。

特にハマチが美味しかったので追加でひと皿注文。

串もの盛り合わせも美味しかったですよ。。

雑居ビルの2Fにあるので多少わかりづらいかと思いますがGoodでした。。
ご馳走様です。
旬鮮料理 じょう 大井町店 (魚介・海鮮料理 / 大井町駅、鮫洲駅、青物横丁駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
〆は葛西のちばき屋でした。
2011年7月 9日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
昨夜は有楽町でNさんと待ち合わせてお酒をご馳走になりました。

おちょぼ~クラブ優と飲んだ後、葛西に移動。久しぶりにちばき屋へ 支那そば+煮卵=800円を注文

この店のラーメンは、もしかして昼飯(ひるめし)で食べるのがいいのかもしれない。 飲んだ後の一杯では無いのかも。。ビールとではそんな事を思いつつ。。〆のラーメンを反省しておるしだいです。。ハイ。
ちばき屋 (ラーメン / 葛西駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0
おからレシピ(牛乳)
2011年9月12日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
本日は、おからの牛乳煮を作ってみたぞ。
材料●おから●牛乳●ゴボウ●グリーンピース●しめじ●調味料各種

手順①ゴボウ、しめじ、グリーンピースを油で炒める。

手順②_①に牛乳をたっぷり加え、おからを投入+塩、砂糖少々

手順③_②をまんべんなくかき混ぜなら、煮立って来たら醤油(お好みで味の素)を加えて味を調整。

まろやかな優しい味に仕上がります。アドバイスありがとう。
浜松の木挽町庵
2011年10月 4日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
週末、墓参りも兼ねて久しぶりに浜松に帰省して来ました。
。 土曜日の昼より自転車にて出発::中沢墓園で墓参りした後::八幡宮に参拝。。

そうこうしているうちに腹が減ってきましたので、旅籠町の木挽町庵へ。 少し店名と町名がややこしいですが、のれんわけ本店が東京の木挽町庵らしくややこしくなっております(笑) とりあえず昼ですが粋にお酒をひとつ注文=300円地酒(花の舞)に蕎麦の実と唐辛子をまぶしたおつまみをいただきます。

壁に貼られたメニューには板ワサ、厚焼き玉子等は次回に是非試したい。

この店で評判の良い鴨せいろ蕎麦を注文。。細めの蕎麦に鴨のつけ汁が美味い。。 蕎麦湯を足して飲んでいると柚子の香りに気がつき幸せな気分になりました。 又、浜松に帰ったら立ち寄りたいと思いますご馳走様でした。
木挽町庵 (そば(蕎麦) / 新浜松駅、浜松駅、第一通り駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5
盛岡でジンギスカン&冷麺ランチ
2012年9月27日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
先日訪れた盛岡市にて昼過ぎに時間が空いたので、散歩がてら冷麺ランチしました。
繁華街をぐるぐる歩きながら辿り着いたお店は"ジンギスカン遠野屋(とおのや)"さん。

冷麺が食べたくて、入りやすい店を探していたところ、ジンギスカンと冷麺ランチ980円の看板に惹かれ入店しました。

いやあー安くてびっくりしました。冷麺はもちろんしっかりとボリュームがありまして。

しかもこんなにしっかりマトン肩ロースと野菜が付きました。ジンギスカン屋さんだから、肉の方が美味しかったかも。。ご馳走様でした。
遠野屋 (ジンギスカン / 盛岡駅、上盛岡駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
深川こうかいぼう
2012年12月24日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
本日はクリスマスイブです。。私の家は神道らしいので関係はないのですが(^O^)/
AM11:00過ぎに葛西橋通りを車で通行していたところ、深川のラーメン屋「こうかいぼう」の行列が いつもより短かったので、すぐさまコインパーキングに停めて初入店いたしました。
この店は食べログの東京ラーメンランキングでいつも上位にランキングされていて気になる店だっ たのです。
店内のレジ前の椅子に座りながら前もって注文を聞かれます。 チャーシューごはんとラーメンのセット850円を頼みました。
店内はクリスマスモードなのか、山下達郎のアルバムが流れています。
ご主人と女将さんの接客がとっても丁寧な態度なので、お勘定時のお客が皆しっかり礼をして帰っていきます。

ラーメンは魚介系の出汁に太めの麺で和風な味わいでした。

チャーシューごはんは海苔と飯のバランスが好きでした。朝飯抜きだったのでこちらの方が本日は美味しく感じました。
お勘定時にはやはり丁寧な送り出しを受けてにこやかな気分で店を出ましたよ。ご馳走様でした。メリークリスマス♫
こうかいぼう (ラーメン / 門前仲町駅、清澄白河駅、越中島駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
有楽町ガード下で昼からビール
2013年3月19日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
先日15:00頃日比谷公園のイベントへ向かう前に1時間程時間がありましたので午後の有楽町をウロウロしてたどり着いたお店はまんぷく食堂でした。
20:00まで生ビール180円の看板に釣られまして(発泡酒です)ガード下のこの店に入りました。
店内は小ぶりに作られていて昭和レトロな内装に新幹線の車内販売員風の衣装を着た外国人のウエイトレスさんが注文を聞いてくれます。
カウンター内のコックさんはどう見ても洋食が得意そうなので、とりあえずカキフライ780円を注文。

外カリッと中ふわっとやはり美味しい。。

ここは洋食系つまみが良いかもと思い、次はスペシャルランチ980円(夜でもランチが出るらしい)を注文。プレートの中にはハヤシライス、トンカツ、半熟目玉焼きのせたナポリタンが。。庶民派ハードボイルド的な美味しいお店でしたよ。
まんぷく食堂 (居酒屋 / 日比谷駅、有楽町駅、銀座駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
通りすがりに深大寺そばを食べたら。。。
2013年6月21日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
昨日は府中市~調布市方面に所要がありまして昼時{せっかくなので深大寺そばを食べよう}と思いつきiPhoneアプリをたよりに深大寺に向かいました。
三鷹通りに面し、駐車場が大きな店を発見「深大寺門前そば本舗」を選択しました

店頭には鯉が泳ぐ池があり、テーブルもあります。外でいただきました。

もりそばを注文したところ「大盛りにしますか?サービスですよ。」で大盛りにしてもらいました。460円也 安い

こちらは山かけそば+かき揚げ 700円也 もちろん大盛りにしてもらってました(笑)

サイドメニューそば稲荷1ケ60円、コロッケ1ケ50円、アジフライ1ケ70円ついついアジフライも食べちゃいました。
帰りにレジで聞き返したら「おかわりしてもサービスですよ」とまさかの返事。今度は腹を空かして立ち寄りたいと思います。ご馳走様でした。
深大寺門前そば本舗 (そば(蕎麦) / 柴崎駅、つつじケ丘駅、三鷹駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7
新大久保でサムギョプサル
2013年7月 5日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
数週間前の事ですが、とあるオーディションで新宿に訪問。帰り道に新大久保を散策。
「サムギョプサル半額!」の看板につられ「アサラン」なるお店に入りました。

サムギョプサル(豚バラ肉の焼肉)ってお店の人が焼いてくれる料理なのです。テーブルで待っていれば美味しく出来上がります

好みの野菜で包んでいただきます、野菜を撮り忘れました(笑)この日は7周年記念で焼酎のチャミスルボトルも半額でした。夕方からすっかり上機嫌でいただきました。

スンドゥブチゲも辛口でいただきました。
帰る頃にはマスター&イケメン店員と馴染んでおります(笑)韓国海苔のお土産もいただきましたよ。

アサラン (韓国料理 / 新大久保駅、大久保駅、西武新宿駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
葛飾区立石の飲み屋ミツワさんに行きました。
2013年7月15日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
通称「※センベロ」で有名な京成立石駅に降りて居酒屋に潜入しました。※=(千円でベロベロになれる。)

立石仲見世のアーケード内を散策してから行く店を物色しました。立ち食い寿司の店も気になる。 惣菜屋さんも気になる。。

軽く行列が出来ていたもつ焼きミツワさん、直感で潜入しました。

店内は相席がデフォルトの様子。40代のカップルかタバコを吸っているアンちゃん二人組の席か何処に混じるか聞かれてカップルの向かいに着席。
すると「おあいそ。」といって二人はさっと店外へ。

申し訳なくおもいつつ、モツ煮込みとチュウハイを注文

レバ串はタレで2本(これは絶品でした。)、次の人が隣で頼んだらもう売り切れと言われてたのでラッキーでした。。

タン串は塩でいただきました。 からしをちょっと付けて。

刺身の盛り合わせなんかもつまみつつ2人で5杯程チューハイを飲みました。
30~40分後我々の前にも2人組のお客が座りましたのでサッとご馳走様しました。安くて美味い下町の飲み屋さんでした。
ミツワ (もつ焼き / 京成立石駅、青砥駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
びっくりだ!これが立石バーガーだ!
2013年11月25日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
あなたは東京の下町、葛飾区立石にある立石バーガーを知っているだろうか?
平和橋通り沿い京成線堀切菖蒲園駅にほど近いそのお店には、謎の自動販売機が存在する。

この販売機の奥に主人の姿が見える。。とりあえず話しかけてみた
「...どうすれば出てくるのですか?」
(主)「まずお金入れて!」
恐る恐る200円をコイン穴に入れて「立石バーガーください」と大きな穴に話してみた

2個出てきた(笑) しかも主人が歩いて穴に置いて行ったらしい!!びっくりだ!!

食べてみた。。 うっかり美味い(笑)

レタスも入ってるしハンバーグも入ってるし意外とちゃんとしている(笑)
※自動販売機を利用する際は多少の勇気とユーモア心が必要です。はじめての場合は御友人等お連れになりお楽しみになられる事をお勧めします。
............以上報告終了............ページTopへ戻る
門前仲町_魚三(うおさん)に潜入
2013年12月 5日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
永代通り沿い門前仲町に毎日夕方から行列が出来る。居酒屋「魚三_うおさん」あなたはご存知だろうか?
昨日木場のFM局で広野ゆきさんを応援した帰り道=夕方6時、初めて「魚三」に潜入しました。

噂では●店員のばばあが口うるさい。とか●怒られながら飲まなくちゃ行けないが美味い。だとか いまいち足が遠のく評判ではある。

5分程店の外で待たされたが何とか1階奥のカウンター席に潜入。目の前に置かれた熱燗を注文。お兄さんがコップからあふれるまでついでくれるぞ。

「刺し身を注文しないとババアに怒られる」と聞いていたので。中落ちを注文した。。。美味い!300円安い!

300円のボイル白子をいただきつつ
ノドグロ塩焼きを注文。。「凄く美味い」430円。驚きだ!

その間もコップ酒は3杯程すすみ、相棒は瓶ビールと鰤汁(ぶりつゆ)2杯。。白魚天ぷら+つぼ焼きで〆て会計2900円。。驚きの安さ!ご馳走様でした!また来ます。
魚三酒場 富岡店 (居酒屋 / 門前仲町駅、越中島駅、木場駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
矢巾町のじゃじゃ麺へ
2014年1月13日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。
年末年始は岩手県で過ごしました。しあわせカモンの撮影で訪れて以来このように頻繁に岩手県を訪問するようになるとは。。縁とは不思議です(^_^)
さて今回は盛岡のソウルフード「じゃじゃ麺」の中でも私のイチオシ矢巾町の「俺のじゃじゃ」さんへ参ります。

1月2日の紫波町は前日からの雪で雪かきをしなければ車も発進できません
除雪機掛けてしっかりと雪かき後「俺じゃじゃ」へ入店。今回は雪かき後で空腹の為、じゃじゃ麺(中)を注文580円也
運ばれて来た器はたいへん綺麗に盛り付けられていますが、まずはぐちゃぐちゃにかき混ぜてからいただきます。お好みでお酢、ラー油、にんにく、生姜、味噌等を混ぜ足しながら。とにかくつるつると食べます。

麺が残り少なくなったところでテーブル上の生卵を皿に割入れかき混ぜてから「チータンタンくださーい!」と叫べば。下のスープに変身して戻ってきます。この店では追加料金100円。

店内には岩手の名士「松本哲也」のサイン色紙も貼ってありますよ(^-^)熱くお勧めします!!
カルチャーノ
Facebookページも宣伝
俺のじゃじゃ (そば・うどん・麺類(その他) / 矢幅駅、古館駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
亀戸ホルモンに潜入
2014年3月 2日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
昨日昼間の仕事帰り(13:00頃)に亀戸駅近く亀戸ホルモンへ出向きました。

有名な餃子屋の近くにあり、どちらも行列が出来ているお店です。

ラッキーなことにこの日は行列もなく直ぐに入店。初めてなので店内に張り出されていた人気メニューランキングの上位から・ホルモン・エンガワ・タンモト・ミックスホルモン・マルチョウ等を注文&昼間からホッピーセットも添えて(笑)

ホルモンはタレでいただきましたがとても美味しゅうございました。さすが行列ができるだけのことはあります。
亀戸ホルモン (ホルモン / 亀戸駅、亀戸水神駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
□■□PR□■□ドタバタParty音楽団ならカルチャーノがお勧めです。
お問い合わせは㈱アルファワンまでTEL:03-6438-9078
□■□PR□■□

Facebookページ □■□■□■□■□■□■□■□
下北沢で隠れ家的居酒屋に潜入
2014年3月10日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
昨日は下北沢の劇場にて友人俳優の芝居を見に行った後、「ととしぐれ」という飲み屋さんにて反省会でした。
下北沢南口の商店街を真っ直ぐ緩やかに下って餃子の王将のちょっと先にある店です。 冬期は外にコタツが出ていて気になっていました。。

入口もしゃがまなくては入れなくて、少し入りづらい雰囲気ですが入店しました。

店内は隠れ家風のテーブル配置で居心地良し! 皆さんがイメージする下北沢のガヤガヤした飲み屋的な雰囲気とは異質な大人の空間でした。

食べたものは、刺し身(ちょいもり)山菜天ぷら盛り合わせ、生牡蠣、牡蠣味噌鍋等どれもおいしゅうございました。

この日に鑑賞した友人の芝居の余韻と共に日本酒をチビチビといただきました。美味しかったぜ。。。
ととしぐれ 下北沢店 (居酒屋 / 下北沢駅、池ノ上駅、世田谷代田駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0

浜松浅田町の居酒屋ぴえろ
2014年12月23日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
知らない人が殆どだと思うけど、浜松市中区浅田町とはかなりディープな下町である。
今年の9月頃実家に帰省した時に、ディープな町のさらにディープな居酒屋に立ち寄ってみた。
入り口左手の大きなキッチンに向かう(声が届く)ようにお客が座っています。
忙しそうなので酒の注文に戸惑っていると、
常連客らしきお姉さんが「何飲むだね?」と浜松弁まるだしで聞いてくる。
相方が「甘いチュウハイ。。」などとめんどくさい事を言うと
勝手に店の奥から缶チュウハイ各種を見繕って持ってきてくれた。。
「このお店は何が美味いですか?」 とお姉さんに聞く
「何でも美味いらぁ?ちゃんとした鉄板があるもんで。。」とのお答え。

では餃子。。。{美味い!!}

それではお好み焼き。。。{美味い!!}

調子に乗って日本酒が進む。。 いつのまにか店内の全てのお客さんと仲良しになっていた(笑)

ぴえろ (居酒屋 / 新浜松駅、浜松駅、第一通り駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.8
またまた深大寺蕎麦へ行きました
2015年1月15日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
あけましておめでとうございます。本年も宜しくです。
昨年12月調布近辺での仕事中、深大寺の蕎麦屋「大師茶屋」さんへ初来店しました。

車の場合参道に近くて駐車がしやすい場所にあります。

店内は民芸茶屋風に内装されており小旅行気分で落ち着きます。

私はもり蕎麦700円を注文。相方は鴨南蛮を。鴨南蛮が特に美味しかった。

精算時に車で来店したこと伝えると{駐車清算済み}の券をもらえます。おかげでゆっくり深大寺周辺を探索できました。>>他のお勧め深大寺そばはこちら
大師茶屋 (そば(蕎麦) / 調布駅、西調布駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.9
浜松鍛治町「カレーのブータン」
2015年2月11日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
そのむかし松菱劇場やテアトル有楽(共に昭和に在った浜松の映画館)の本編上映前に「カレーのブータン。。カレーのブータン。。」と独創的なCMを流していた鍛治町のカレー屋に行って来た。

鍛治町のヤマハから春華堂の脇を右に曲がりすぐ左手に登場した店構えはタイムスリップしたように古臭い(笑)

1Fのカウンター内にはマスターらしきトンカツみたいなオヤジとニワトリみたいなお客さんが...
チキンカツカレー(激辛)が目にとまったが「今日は売り切れ」と言われカツカレー(中辛)を注文する。しかし水は不味いぞ(笑)

思うに激辛(カレーマサラらしい)でも大して辛くないのじゃあるまいか。トンカツがおいしかった。 食後にアイスがスーッと出されオヤジの代わりにカウンターに立ったお上さんに映画館のCMの事を質問してみると「最近はCM出していないんですよ。皆さん印象的だったと言ってくれます。」と笑顔で答えてくれた。
{そうだよな20年以上この街で映画見てないからな...}
ブータン (カレーライス / 第一通り駅、新浜松駅、浜松駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.1
御前崎の磯亭へ
2015年5月 1日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
刺し身が食べたくなり浜松より御前崎に向いました
-thumb-300x225.jpg)
国道150線をまっすぐ1時間ほど走れば海が見えてきます。
-thumb-300x225.jpg)
台風上陸で有名な御前崎灯台を過ぎたらまもなくこちらの店、磯亭に到着。
-thumb-300x225.jpg)
じつはこの日は2回目の来店です。前回食べた刺し身定食が美味しかったのでリピーターになりました(笑)

甘海老、トロ、かつお、ブリ、サザエ、びんちょう、シラス釜揚げ等このボリュームで1620円。今回はお店のサイトからクーポンを印刷持参でサザエのつぼ焼きまでいただきました。
-thumb-300x225.jpg)
店を出たらすぐそばにある、なぶら市場へ寄りました。
-thumb-300x225.jpg)
魚の単価が安い! この岬はどうなっているんでしょう(笑)
磯亭 (定食・食堂 / 御前崎市その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.7
蘭燈園 へ行って来た!
2015年5月20日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
岩手からの帰り道、東北道から常磐道に乗り継いで「いわき勿来」インターで下りて中華料理店、蘭燈園(らんたんえん)へたどり着きました。
島崎敏郎さんにリハーサル帰り連れて行ってもらっていた頃は東京東中野にお店がありました。

「ここに移ってから20年になっちゃったよ!」懐かしそうにマスターが出迎えてくれました。

この冷やし中華が食べたかった。。つけだれで食べる冷やし中華には叉焼とシラガネギが実にマッチしています。

頼むとマスターが不機嫌になっていた焼き餃子も今回出してもらいました。美味い!

やっぱり本場の餃子は水餃子ですよね。 安心の味です。

震災の影響も有って一時は気持ちがなえた事もあったそうですが、これからも是非お店を続けて下さい。いっぱいご馳走様でした。ぺーい(笑)
蘭燈園 (ラーメン / 植田駅)
昼総合点★★★★☆ 4.2
店主が替わりました(浜松中区砂山町るんるん)
2016年2月23日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
浜松に帰省した際久しぶりに寄ってみたラーメン屋「るんるん」見慣れない老夫婦がカウンターに立っておりました。
質問したところ「息子が店つぶしたもんで、替わりに店をやってる。。」との事。 そういえこの店に通いだした20数年前は若いのと叔父さん二人でカウンターに立っていたっけ。

そうです先代が店に帰ってきたもようです。食べなおして味を確認①ホルモンかわらず→まあまあ

塩ラーメン↓ちょっと塩がきついかな。
野菜ラーメン↑これが美味かった。前からあったかな?
全体的に麺が柔らかくなった。 次にいったら硬めでお願いしようかな。
らーめんるんるん (ラーメン / 浜松駅、新浜松駅、第一通り駅)
いそやき買いに行って来た!
2016年3月29日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
浜松市中区高丘町「いそやき」本店に行ってきました。

なじみのある人は少ないかと思いますが、いそやき=浜松市民のソウルフード。出店とかで並んで買う一品、鉄板で焼いたお好み焼きみたいな物体にソース・かき粉をたっぷりまぶしてあるんです。

あのいそやきがいつでも食べられるお店を発見しました。場所は東名高速高架脇のちょっとわかりずらい場所です。浜松市中区高丘北2-41-8
ナビを頼りにたどり着いたら突然見慣れた看板がありました。
*(蛸の絵が描いてありますが、いそやきには蛸は入っておりません)

自宅の庭にプレハブ小屋を出してオープンしたらしいこのお店。おばちゃんが優しく出迎えてくれます。
注文してから粉をこねだすおばちゃん(笑)1個100円也 特製鉄板で焼いた後ソースに付けて味を整えます。

現在浜松近郊の祭り等で営業している「磯焼き」さんは暖簾(のれん)を貸しているお店だそうで、このおばちゃんが創業者の娘さん!

2個サービスしてもらいながら昔話をいろいろ聞きましたご馳走様です!
*電話すれば予約注文できるらしいですよ。
いそやき 本店 (お好み焼き・たこ焼き(その他) / 遠州上島)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
船堀の田中やへ行ってきた
2017年1月21日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
昨年末に忘年会兼ねて広野ゆき姐さん含め4名で訪れました江戸川区船堀>>お好み焼き・もんじゃ田中やへ

昼間は子供向けの駄菓子さん店内はご覧の通りの良い風景。

もんじゃ焼きにベビースターを袋から豪快に投入しての」ベビースターもんじゃを制作

豚バラ天はこのようにきれいに盛り付けて提供されました

作りがいがあります。 美味いです。

私の地元浜松では駄菓子やでおでんをつついたりお好み焼きを食べたりする習慣があったのでとても懐かしい。

タン塩も500円でこのボリューム。。

帰りには酔っ払って駄菓子のお土産いっぱい買っちゃった。ご馳走様でした。。

今回お店を選んでくれた広野ゆき姐さん

田中や (もんじゃ焼き / 船堀駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.6
浜松のラーメン屋「るんるん」2018`現在
2018年5月 9日 Detective Johnny | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
1年以上ぶりに浜松のラーメン屋るんるんに入店しました。
⁂加筆2018`9/1再確認しました。上記店舗るんるんは看板が変わっていました。現在は麺や和(なごみ)になっています。この記事はそれ以前5/4時点のものです。ご注意ください。⁂
前回訪店の際、息子の代から親の代へ暖簾が逆リレーされていた所まで確認できていました。
今回入店時(2018`5/4夜21:00)看板、内装、どんぶりは何ら変わりありませんでしたが餃子の焼き方が違うので気づきました。

10ケ650円の値段は同じですが両面焼きではなく普通の片面焼です。

ラーメンのメニューは醤油・味噌・塩とごく普通の展開かつての貝出汁塩スープはありません。

チャーシューはなかなか美味く結構いけるのですが別物の味わい
帰り際店主に尋ねたところ前の店主が都合により店を続けられなくなった為居抜きで引き継いだのだけれどレシピまでは引き継げなかったとの事。看板は変わりませんが別の店ですね。
- About this site
- Actors
- BroadCasting
- Life
- MT4.1をカスタマイズ
- My Favorite
- Recommend
- friends
- stage
- topics
- そろそろ頑張りますから
- イベント・LIVEのinformation
- カルチャーノレシピ
- グルメ・お取り寄せ
- ドメイン・サーバー・SEO
- ミュージシャンズ
- 不動産・引越し
- 旅・レジャー
- 頑張れNippon!
- 麻布十番
-
カルチャーノファンページにいいね!
- Archives
-
- 2018年7月
- 2018年5月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年10月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年10月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2007年6月
- 2006年10月
- All Entries
- Comments
-
- TrackBacks
-
- Tags
-
- 2012`
- Alphacore
- amazon
- Bad Luck!
- BANG MONG
- bar
- Belly`sCircusTokyo
- Ben.E.KIng
- Blogライター業
- chromecast
- DAZN
- dell
- Diet
- DVD
- ETC割引
- ETC割引1000円
- ex-male
- ex-male.
- ex-male.ハワイフライト
- ex-male.原宿クロコダイル
- ex-male.松本哲也
- ex-male.(Mar)Live予定
- facebookノート
- Gospel of the Dragon
- hanabi
- Internet Explorer 8不具合
- ITADAKI
- ituens
- itunens amazon
- itunes
- IWEB
- iweb
- JAPANドラッグストアショー
- JR旅
- KINYA
- KINYA&Alphaプロジェクト
- KINYAサイト
- KINYAプロジェクト
- KINYAプロジェクトネタ
- Live出演(演奏)予定表
- MT4.1
- MT4.1 カスタマイズ
- musiccian
- netより参加出来る募金情報リスト
- pub
- Recording
- sakura
- SAVE IWATE 支援物資
- SEO
- SEO対策
- sharp42型AQUOS
- SNS連携、アメブロ
- Spain
- Special thanks 島崎俊郎 ギターリスト 業界用語
- Stand by me
- Studio Approach
- TheBond
- Twitteer
- VIVID
- WebMaster
- Webコンセプター業
- Webディレクター業
- WEB製作
- Windows10
- Windows7
- x-Japan
- YouTube
- 〆のラーメン
- あいのり
- いそやき
- いわて三陸復興食堂
- いわて三陸復興食堂サポーターズクラブ
- おかま
- おせち料理
- お勧め賃貸物件
- お台場
- かおたんラーメン
- きんや
- くずまき高原牛乳
- こんち
- しあわせカモン
- じゃじゃ麺
- じゃぱねっとタカタ
- すき焼き、鍋ぞう
- それでは♪
- そろそろ頑張りますから
- ひたちなか
- まいみん
- また逢う日まで
- もんじゃ屋形船
- やのくん
- やらまいかフェスティバル
- やらフェス
- わんこ蕎麦
- アダモちゃん
- アルファワン
- イカ天 TBS バンド 初回
- ウッチー
- ウナギ
- エキストラ
- エグゼクティブPヤーノ
- オカマ
- オカマのKINYA
- オカマタレント
- オー!シャンゼリゼ
- カクヤス
- カスタマイズ
- カプすけ
- カルチャーノ
- カルチャーノ 板谷達也
- カルチャーノ浜松Tour夜の部
- カレーのブータン
- カートで制覇中
- キンヤ
- クロコダイル
- グルメ
- グルメ 幹事 築地場外
- グルーポン
- サムギョプサル
- サンシャイン牧場
- ザプロファイラー 伊達政宗~
- ジャイアントロボ
- ジャパネットたかた
- ジュビロ磐田
- ジュビロ磐田国立競技場
- スクリーンショット.jp
- スタジオアプローチ
- スパイシー
- スペイン
- スモールキーワード
- スーパージェッター
- タイガージェットシン
- タイロン・ウッズ
- ダウンロード
- チェゲバラ
- チーム恵比寿
- ドメイン
- ハッスル
- ハワイツアー
- ハーモニカ横丁
- ビッグキーワード
- ビリー・ジョエル
- プチ菜園
- プリマベーラ
- プロペシア
- ベリーダンス
- ホッピー
- ホームページ製作
- ボノ
- ボブサップ
- マグマ大使
- マルちゃん
- マンション理事会
- ミッキードアラ東京ディズニー・シー
- ミュージシャン
- モモレンジャー
- ヤーノ
- ヤーノ俳優
- ヤーノ&ウッチー
- ライオンズクラブ
- ラストダンスは私と
- ラーメン屋るんるん
- ルパン3世
- レインボーブリッジ
- レコーディング
- レシピ
- レンタルサーバー
- ワインショップ
- ワークショップ
- 三軒茶屋
- 下北沢
- 中日ドラゴンズ
- 中日ファン
- 亀戸ホルモン
- 二郎三田本店
- 仔羊エルマー
- 佐川晴彦
- 体験レポート
- 俳優業
- 内澤&ヤーノ
- 内澤剛
- 内澤剛:谷野優
- 内澤&ヤーノ
- 円融寺Aozora in Himonya
- 冬瓜レシピ
- 北海道
- 博多もつ鍋
- 原宿クロコダイル
- 名古屋モーニング
- 味噌おにぎり
- 墓文字デザイン
- 大井町
- 大船渡屋台村
- 宅ファイル便
- 富士山
- 富士登山
- 富岡八幡宮
- 小原春香ー
- 居酒屋
- 屋形もんじゃ焼き
- 山下透
- 山下透氏
- 山中整骨院内
- 山田町
- 岩手三陸復興食堂
- 岩手県山田町
- 岩手県紫波町
- 島崎敏郎
- 幡ヶ谷
- 広島
- 広野ゆき
- 後楽園ホール
- 御前崎
- 復興食堂
- 復興食堂サポーターズクラブ
- 徳川家康役
- 志和あぐり産直
- 忘年会
- 恩田エグゼクティブプロデューサー
- 探偵のJ
- 新宿
- 新宿2丁目
- 新宿2丁目こんち
- 新宿2~3丁目飲み
- 新宿3丁目
- 新橋ZZ
- 旅行
- 日高恵
- 春節祭
- 時代劇
- 晩酌
- 有楽町
- 有楽街
- 東京スカイツリー
- 東京タワー
- 東京消防庁防火管理者講習
- 東京都内の桜
- 東名浜松北バス停
- 松本哲也
- 松本哲也+カルチャーノ
- 板谷達也
- 桜
- 楽屋
- 榛名湖
- 横浜中華街
- 江東区辰巳公園
- 治安(犯罪率)の状況
- 浅草浅草寺
- 浜名湖弁天島
- 浜松
- 浜松のラーメン屋
- 浜松まつり
- 浜松やらまいかフェスティバル
- 浜松レジャー
- 浜松中区ラーメン
- 浜松中区田町
- 浜松八幡宮
- 浜松餃子
- 海外旅行
- 深大寺そば
- 深川こうかいぼう
- 演歌歌手
- 漫画
- 潮干狩り
- 焼き鳥
- 片山貞彦
- 環七
- 生ビール
- 田中や
- 皇居
- 盛岡
- 盛岡でジンギスカン&冷麺
- 福嗣(ふくし)
- 福嗣くん
- 秋刀魚
- 稚内
- 立石バーガー
- 立石飲み屋
- 落合博満
- 落合福嗣
- 葛西
- 葛西、お花見バーベキュー
- 葛西グルメ
- 葛西床屋ひまわり
- 葛西臨海公園
- 西大山駅
- 視聴
- 谷野くん
- 道の駅やちよ
- 遠鉄電車
- 門前仲町_魚三(うおさん)
- 青春18切符
- 音楽スタジオ
- 音楽探偵ジョニー
- 音楽探偵事務所
- 頑張れNippon!
- 食べログチケット
- 餃子
- 駄菓子や 静岡おでん
- 魚市場
- 鱈の白子レシピ
- 麻布十番ITADAKI
- 麻布十番TADAKIメニュー
- ITADAKI アルファワン
- KINYAプロジェクト
- Powered by
- Search
-